
増田 和彦 マスダグリーン株式会社 代表取締役社長
自然と人、生命の調和と共存
私が生まれた時は、父の家業が祖父の代からの養鶏孵化業で、種鶏の品種改良を行いその卵を孵化させ、雛を全国の農協や養鶏農家に送るという、まさに命の誕生に関わる仕事でした。
幼い頃から命の誕生や遺伝、そして、自然との関わり、地球上の命と自然と精神世界(心)の関係に興味を持って来ました。父の代に園芸・花屋に転業しましたが生命に関わる仕事という事には変わりなく、私も生き物と自然に関して多大な興味を持って来ました。生物や化学に興味を持ち、大学でも生物化学を専攻し、そして今でも「植物」という「生命に関わる仕事」に奉仕しています。
花に接する事で得られる、プラスのエネルギーをたくさんの人に感じて頂きたい
植物には原産国があり、どんな環境化で進化して来たのかを知るだけで、その特性や育て方、そして相性も解って来ます。人は花に魅せられ、花は人にエネルギーを与えています。
この仕事に入って40年、花の生命やその特性などを加味しながら、自然と人との調和や共存をテーマに花に接し、寄せ植えやアレンジメントを作り、花のある生活・花のあるまちつくりの提案などを試みています。

講演を行うことがありますが、得意なテーマは「花づくりから、人づくり・まちづくりへ」。地域の人に愛される地域密着の店つくり、そして花の楽しみ方を提案する寄せ植え教室などのお花の教室も多数開催し、提案型の店を目指しています。
今後はオンライン教室なども開催していく予定です。また、ネットショップにおいては、オリジナル寄せ植え「テラコッタ・ハンギングバスケット・プランツギャザリング」・鉢植えギフト等が特にお薦めです。花を身近に接する事で得られる、プラスのエネルギーをぜひ多くの人に感じて頂きたいです。
社長プロフィール
氏名 | 増田 和彦 マスダグリーン株式会社 代表取締役社長 |
---|---|
好きな言葉 | 継続は力なり |
所有資格 | 日本家庭園芸普及協会認定グリーンアドバイザー 日本ハンギングバスケット協会認定 ハンギングバスケットマスター 静岡県認定 花の都しずおかアドバイザー 日本プランツギャザリングソサエティ認定 ギャザリスト |
経歴 | ハンギングバスケットマスター県支部副支部長 藤枝商工会議所議員・同商業部会副部会長 異業種商談会「守成クラブ藤枝会場」代表 (過去の経歴) 青年会議所静岡県ブロック副委員長 商工会議所青年部会長・同壮年部会長 藤枝市教育委員・日本一の藤の里推進委員 甦れサッカーのまちふじえだ推進協議会副議長 県園芸店組合連合会役員 特別養護老人ホーム「ふじトピア」鳳会 評議員 |